米ドル | ユーロ |
イギリスポンド | メキシコペソ |
国内のFXでもっとも取引が多いのは米ドル/円です。
そして、おそらく2番目になるのが英ポンド/円だと思います。
値幅が大きいので為替差益が狙いやすいのが人気の理由。
その激しい乱高下から「じゃじゃ馬ポンド」「欧州のじゃじゃ馬」なんて呼ぶ人がいます。
英ポンドはGBPという表記が使われていて、スターリングポンドというのが正式名称になります。
この英ポンドですが、一体どんな特徴があるのでしょうか?その特徴について紹介していきます。
【関連】FXで通貨ペアの選択は重要!日本円をメインにするのはギャンブル?
初心者は手出し無用?じゃじゃ馬ポンドの特徴
英ポンドはメジャー通貨ですが実需は少ないというのが特徴。
つまり、ほとんどの目的が<投機>となっています。
投機を目的として売買されるので1日に数円以上も動く事が度々あります。ハイリスク・ハイリターン通貨です。
2016年6月の国民投票で英国のEU離脱(ブレグジット)となりました。
この時のポンド/円は1日の値幅が26円を超える凄い状態に!
※英ポンドはレバレッジは低くしておかなと1発退場の可能性が大きい
英ポンドはプロが本気で狙って売買をしてくるために、予想外の動きをすることが多々あります。
この動きについて行けるFXトレーダーは儲けを多く出すことが出来ますが、経験の無いトレーダーは激しい相場の変動に翻弄されてしまう可能性があるので注意が必要です。
英ポンドを取引きする時に頭に入れておこう
イギリスはユーロ離脱が決まり、政治的にもまだ落ち着きを取り戻したとは完全には言えないので、引き続き注意して見ていく必要があります。
BOE政策金利も利上げをしたいのが本音だと思いますが、EU離脱(ブレグジット)の影響が不透明の為、据え置きとなっています※2018年2月末
各金融機関が営業拠点をフランクフルトやパリに移転を進めている計画が進めている点からもロンドンの地位低下が懸念されています。
EU離脱は2019年3月29日ですが、交渉に関しては2018年10月くらいが目途です。難航すればポンド下落の可能性がある点は頭に入れておくと良いでしょう。
ちなみに、過去10年間(2007年~2016年)のポンド/円の年間値幅平均を見てみると37円~38円くらいです。
これは米ドル/円の2倍以上ですから、凄まじい値動ですね。
英ポンドを動かす重要イベントは?
英ポンドの値動きに大きな影響を与える2つをピックアップしてみました。以下のイベントは注目しておくと良いでしょう。
BOEの金融政策
金融当局であるBOE(イングランド銀行)の目的は、物価の安定と英国政府の経済支援政策を遂行する事です。
現時点の政策金利は0.5%に据え置き(2018年2月)
国内の経済成長見通しを引き上げた上で、当初の見立てよりも早期かつ一段の利上げがおそらく必要になるとの認識を示した。
EU離脱(ブレグジット)の不透明感から慎重ではありますが、金融政策は引き締め(利上げ)の方向となっています。
住宅価格の指標
経済指標で注目したいのは『ネーションワイド住宅価格指数』です。
当月下旬に最大手ローン会社のネーションワイドが発表する全国平均住宅価格で、インフレ指標として注目されています。
似た指標に『ハリファックス住宅価格指数』もあり、BOE(イングランド銀行)は2つの平均値を参考にしていると言われます。
補足
値段の動きが激しい英ポンドは、利益を出しやすいという意見も多いのですが、同じだけ損失リスクがある事は忘れないでください。(レバレッジは低めにしておくことをオススメします)
また、チャートの読み方が理解できるようになってからで無いと難しい通貨とも言えます。中級者以上が対象の通貨ですから、初心者は避けた方が良いでしょう。
FXプライムbyGMO
口座開設者の2人に1人が初心者で、新米投資家からの評価は絶大!? 特にワンクリックで相場展開を分析できる『ぱっとテクニカル』は神機能ともいえる優れものです。
無料のオンラインセミナーが毎週実施されるので、FX経験が0からでも安心して取引ができます。
【FX初心者にイチオシ・詳しい説明】
DMM FX
全通貨のスプレッドがいずれも最狭水準!しかも取引に応じて『ポイント』が貰えます。(1ポイント=1円で現金化)
24時間サポートだから初めてでも安心。問い合わせは、電話・メールは勿論ですがLINEもOK。
初心者からベテランまで満足度の高いFX会社です。
【誰が使っても満足度が高い!・詳しい説明】
ヒロセ通商
総合バランスが高く初心者~上級者の幅広い層から支持が高い。
2020年 オリコン顧客満足度ランキング FX取引 総合第1位。専門家の相場観が見れる「小林芳彦のマーケットナビ」が大好評です。
スキャルピング(短期売買)OKの貴重な業者として有名。
【高評価!驚愕の50通貨ペア・詳しい説明】