FXにほ多くの注文方法がありますが、その中でもっともシンプルで基本となるのが成行注文です。
この注文方法は、その時の時価で売買する方法ですので、「今すぐ買いたい(売りたい)」といった時には非常に役立ちます。
数分で取引を完結させる「スキャルピングトレード(超短期売買)」や1日でトレードを終了するを「デイトレード(短期売買)」では、メインとなる注文方法です。
また、為替市場が大幅に動いた時などは、すぐに買い(売り)が出せるメリットがあります。
いくらでもいいから、すぐ買いたい(売りたい)時に有効
成行注文については、FX会社で呼び名が様々で「マーケット注文」「プライスオーダー」「クイックトレード」「リアルタイムトレード」といったネーミングになっているケースもあります。
成行注文は許容スリップの設定が重要
成行注文は値動きを見て即時に注文が出せるメリットがあるのですが、注文ボタンをクリックした時の価格で100%成立するわけではありません。
注文をしてから約定するまでに1瞬ですが時間があります。
この短い間も為替レートが変動しているので、注文時と成立価格にズレが生じることがあります。
このように注文価格と成立価格に誤差が生じることを『スリッページ』と呼びます。
「許容スリップ」を設定して、大きな誤差を防ぐ
成行注文で買いを入れたら、予想以上に高い価格で成立したら嫌ですよね。
こういった事を未然に防ぐ機能が「許容スリップ」です。
この「許容スリップ」を設定した場合は、注文価格と成立価格のズレを指定できます。逆に言うと指定範囲を超えた場合は約定しないとも言えます。
※以下は外為オンラインの注文画面。許容スリップの数値が自分で設定できるようになっています。
指定を「0」にしておけば、注文価格以外で成立することはありませんが、為替変動が激しい時は約定拒否が発生して、なかなか注文が成立しない事もあります。
逆に「9(銭)」といった幅をもたせた数値を設定すれば、成立は容易ですが予想外に高く約定する可能性が出てきます。
100.00円で注文の場合、99.91円~100.09円の範囲で決定
±9銭の範囲で注文が成立します。
許容スリップの決め方
許容スリップについては、各自の判断ですのでこれが良いという事はありません。
ただし、全く目安が無いとイメージができないと思うので、私の方法を書いておきます。
基本的には「0」で設定しています。
ただし、通貨や為替の活況具合ではなかなか成立しない時もありますので、そういった時は「1」・・「2」・・と段階的に数値を上げていくようにしています。
普通は「5」以内で、余程の事が無い限り成立すると思います。
ちなみに、短期売買の時は利益が小さいので「0」で固めていて約定拒否の場合はスッパリ諦めるようにしています。
FXの基本を教えてくれるセミナーが毎月開催されています(無料)。
セミナーの開催数では他社を圧倒!私も最初はここから開始しました。
外為オンライン 公式ページ
FXプライムbyGMO
オンラインセミナーが多いので、忙しい人でも好きな時に勉強できます。
未来の値動きをワンタッチで予想する“ぱっと見テクニカル”が大人気。
FXプライムbyGMO 公式ページ
FXプライムbyGMO
口座開設者の2人に1人が初心者で、新米投資家からの評価は絶大!? 特にワンクリックで相場展開を分析できる『ぱっとテクニカル』は神機能ともいえる優れものです。
無料のオンラインセミナーが毎週実施されるので、FX経験が0からでも安心して取引ができます。
【FX初心者にイチオシ・詳しい説明】
DMM FX
全通貨のスプレッドがいずれも最狭水準!しかも取引に応じて『ポイント』が貰えます。(1ポイント=1円で現金化)
24時間サポートだから初めてでも安心。問い合わせは、電話・メールは勿論ですがLINEもOK。
初心者からベテランまで満足度の高いFX会社です。
【誰が使っても満足度が高い!・詳しい説明】
ヒロセ通商
総合バランスが高く初心者~上級者の幅広い層から支持が高い。
2020年 オリコン顧客満足度ランキング FX取引 総合第1位。専門家の相場観が見れる「小林芳彦のマーケットナビ」が大好評です。
スキャルピング(短期売買)OKの貴重な業者として有名。
【高評価!驚愕の50通貨ペア・詳しい説明】