新型肺炎の話題が市場の中心になっていますね。
現在は、漠然とした不安と業績懸念から下落が続いている状態です。
株価を動かす要因が心理面となっているので、値動きを予想するのは極めて困難です。
((・ω・*≡*・ω・))ワカラナイ
さて、こういった時に厄介なのがIPOです。
現在、申込が開始された銘柄をみると 上場日が3月中旬 ・・・
新型肺炎への警戒が落ち着いているよう気もしますが、正反対で更に悪化している可能性もあります。
現状としては、上昇する確率が極めて高いIPOに絞って申込をしています。
ハイ(^-^”)/
優良銘柄が多い!気になるのはミクリード・・
直近IPOで申込みが開始した銘柄を見ると、 A級やB級の優良銘柄 が揃っています。
多少は上値が抑えられても、公募割れするような雰囲気はありません。
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
私が申込を完了した銘柄は以下です。
・コンピューターマネージメント (主幹事:SMBC日興証券)
・フォースタートアップス (主幹事:野村證券)
いずれも評価が高い銘柄ばかりです。
不安があるとすれば東証2部の 木村工機 ですね。
ただし小型で業績堅調!
さらに、空調システムの会社なので新型肺炎が注目度につながる可能性もあると思います。
ლ(╹◡╹ლ) あがれあがれ
逆に現在の市況で不安が出てきたのがミクリードです。
事業内容が『飲食店向け業務用食材等の企画・販売』・・
しかも、居酒屋さんが中心です。
ガビ━━(・ω・`|||)━━ン
コロナ関連で外食が影響を受けていると言われてますが、その中でも居酒屋さんは強烈な逆風にさらされていると想像しています。
1-3月期が厳しいのはしょうがありませんが、4-6月期にも影響が出るような状況が伝わってくると厳しくなりますね。
予想会社は今のところ強気ですが、上場直前には大幅に下方修正となる可能性も考えられます。
Σ(○゚Д゚)マジデッカ!?
私は現在のところ申込は保留中。
ただし、当選辞退をしてもペナルティがあるのは三菱UFJモルガンスタンレー証券くらいですので、取りあえず申込むのも“あり”ですね。
一部銘柄に不安はありますが、 全体的には強気IPO が揃っています。
この点はラッキーでしたね。
ε=( ̄o ̄;A)フゥ
ただし、新型肺炎で市場が混乱していますので、3月IPOラッシュも全て参加というわけにはいきませんね。
微妙系はパスする流れになりそうです・・
もっとも、3月は優待祭りですから、そちらに資金を回すという方法もあります。
なんだかんだで、3月は投資家にとって賑やかな月になりそですね。
kaoruでした。
ランキングに参加しています!
٩( ‘ω’ )و ガンバルぞい
SMBC日興証券
IPO愛好家から“必須証券”と呼ばれるほど人気が高い会社!
主幹事数と取扱い数は業界トップクラスの実績がります。
IT関連など初値高騰が期待できる企業の取扱いが多いのも魅力。
IPOで当選を狙うなら最初に口座開設を検討すべき会社だと思います。
【IPOのイチオシ・詳しい説明】
マネックス証券
IPO取扱い数は毎年トップレベル!さらに100%平等抽選を行う貴重な会社。
取引量や資金に関係なく抽選が行われるので誰でも当選のチャンスあり。
IPO愛好家には「主幹事+マネックス証券」を申込の基本戦略にしている人が多いです。
【100%平等抽選・詳しい説明】
岡三オンライン証券
前受金不要(資金0円)で申込ができる貴重な会社。
年間IPO取扱い数は50本程度と上位クラス。
今だけ、口座開設+5万円入金で2000円が貰える嬉しいキャンペーンを実施中。
【資金0円で申込・詳しい説明】