3月24日の日経平均株価は大幅上昇となりました。
1200円以上の上昇で、 1万8000円台を奪還 です。
キタ━━ヽ(*・∀・*)ノ━━!!
更にNYダウは2万ドルを一気に回復しました。
ただし、IPO投資家としては全然喜べる状況ではありません。
この日に上場した【リバーホールディングス】の初値は公募を25%を下回る結果・・
(○0Д0ノ)ノマジヵョッ!!
吸収金額が50億円以上というマイナス面がありますが、公開価格960円で初値は720円・・・
終値に関しては595円で、投資家が見向きもしていない状態です。
日経平均が上昇したといっても、IPOには厳しい風が吹いたままですね。
カタカタ(((´・Д・`)))プルプル
Macbee Planet の補欠当選は辞退しました。
SBI証券で300株の補欠となっていました。
申込んだ人の多くは、当選or補欠のようですね。
さて、直近のIPOは弱いですが、このまま世界株価が上昇していけば上場日の3月31日には風向きが変わっている可能性があります。
もともと Macbee Planet は普通の地合いであれば初値はガチガチでプラスのパワーがありあます。
ただし、市場の完全復活を決めつけるのはギャンブルのような気がしています。
ヾノ’д’o)㍉㍉
日経平均株価が大きく反発しましたが、これが継続するかは分かりません。
新型ウイルスの経済に対する影響も明確には分かっていませんし、日本人の感染者も増えてる状況・・
(σ´・ω・)σ【だよね。】
今後、継続的に上昇となるか?再び失速するか?・・どっちの確率も高そうな気がしますね。
個人的には、今回はいったん反発しても、年内にもう一度大きな下げがあると思っています。
こういう時のIPOは本当に難しいですね。
IPOは初値がプラスになる可能性が高いというメリットはありますが、上場日が決定しているので地合いが悪くても逃げられない欠点があります。
不安がある時は勝負しないのが私の基本スタイル。
現在は市場に対して自信がまだ持てませんので、Macbee Planet の補欠は辞退という結論になりました。
もっとも今回の上昇で補欠申込をしても、繰り上がる可能性は低くなったかな?
私自身はしばらくSBI証券のポイント取りを中心にしていきます。
(σ・Д・)σゲッツ!!
以前のようなフル参戦は、6月上場からかな?
IPOが以前のような輝かしい結果を出せるようになるまでには、もうチョット辛抱が必要だと考えています。
kaoruでした。
ランキングに参加しています!
٩( ‘ω’ )و ガンバルぞい
SMBC日興証券
IPO愛好家から“必須証券”と呼ばれるほど人気が高い会社!
主幹事数と取扱い数は業界トップクラスの実績がります。
IT関連など初値高騰が期待できる企業の取扱いが多いのも魅力。
IPOで当選を狙うなら最初に口座開設を検討すべき会社だと思います。
【IPOのイチオシ・詳しい説明】
マネックス証券
IPO取扱い数は毎年トップレベル!さらに100%平等抽選を行う貴重な会社。
取引量や資金に関係なく抽選が行われるので誰でも当選のチャンスあり。
IPO愛好家には「主幹事+マネックス証券」を申込の基本戦略にしている人が多いです。
【100%平等抽選・詳しい説明】
岡三オンライン証券
前受金不要(資金0円)で申込ができる貴重な会社。
年間IPO取扱い数は50本程度と上位クラス。
今だけ、口座開設+5万円入金で2000円が貰える嬉しいキャンペーンを実施中。
【資金0円で申込・詳しい説明】
コメント
kaoruさん、おはようございます!
【7095/Macbee Planet】
SBI:当選100株(15,500株,0P)
ですが、地合いがアレですので(笑)辞退しました。
(・∀・)
こんにちは(*´∇`)ノ、つかもとさん。
普通ならば、当選したら超~嬉しい案件・・
ただ、市場の様子が特殊ですよね。
((・ω・*≡*・ω・))ワカラナイ
結果は分かりませんが・・、
大人しくししていれば、怪我をしないのは確かです。
Σ(゚д゚lll)アブナッ !
kaoru様
こんにちは Prof.新城です。
本日12時購入申込締切ギリギリまで考えましたが、
私もMacbee Planetの100株当選を辞退しました。
辞退に至った考えは、このIPO当選に優位性がない
と、いうものでした。
では、また・・・(^^)/~~
こんにちは(*´∇`)ノ、Prof.新城さん。
Macbee Planet は良い銘柄なんですけどね。
市場の地合いが異常としか言いようがありません。
でも、本日のサイバーはやりましたね!
新城さんのニンマリ笑顔が目に浮かびます(笑)
ヾ(○^▽^○)ノわはは♪
有力銘柄なら2倍以上になることが分かったのは、IPO投資家にとっても朗報です。