週明け月曜日は、直近上場の銘柄(IPO)がストップ高を連発!
IPO復活を感じさせる状況となりました。
キタ ━━━ヽ(´ω`)ノ ━━━!!
・・・が、
昨日は一気に ナイアガラの急落 です。
そして、本日の寄り付きも総じてq(゚д゚ )↓sage↓
こんな状態だと、怖くて売買はできませんね。
しばらくはIPOブログも開店休業が続きそうです。
さて、書くネタが無い事を言い訳に更新をサボっていますが、アクセス数は驚くほど少なくなっています。
4月のアクセス数は資産運用ブログと比較したら20分の1でした。
(`・ω・´)キリッ ←間違った反応
しかも、読者の多くは“資産運用ブログ”経由・・
以前は多かったIPOブログランキングからの流入は無いに等しいです。
このままだと、ブログの存在価値が無くなりますね。
更新を止めるとサボリ癖がついてしまうので、取りあえずはIPOに限定せずに書いていこうと思います。
カキカキφ(・ω・`)…ポキ!☆_/o(゚ω゚`)!!
10万円(特別定額給付金)は何に使う。
最近のニュースで話題と言えば、“ 国民全員を対象に一律10万円の支給 ”ですね。
使い道については、その人の状況や考え方によって様々だと思います。
我が家の状況としては事業はヤバイのですが、生活を切り詰めるような状況ではありません。
そこで、10万円を貰ったらパーッと使っちゃおうと思っています。
ィェ━ヾ(*ΦωΦ)人(ΦωΦ*)ノ━ィ♪ ←後先の事は考えないタイプ
ただし、今回は旅行なども行けませんし外食も難しいですね。
・・・・ん?
外食は難しいですが、フードデリバリーなら問題ありませんね。
先日、お金が減り方が凄いので、デリバリーは週1回にしようと決意したばかりですが・・
撤回!d(`・д´・ )キッパリ
個人店の応援という言い訳で、出前生活をしようと思います(笑)
話題のUber Eats(ウーバーイーツ)を見ると、最近は新規店舗がどんどん増えています。
以前よりも個人店が目立ってきたので、皆さん試行錯誤して頑張っているという事だと思います。
10万円が給付されることを考えると、普段よりも豪華な食事でも大丈夫ですね。
<(・∀・)>ニャ
一日3千円でも1ヶ月くらい持ちます。
主人と合わせれば20万円なので、2~3ヶ月は大丈夫ですね。
これは、いいかも!
“家事をしたくない私”と“少しでも売り上げが欲しい店舗”の利害関係が一致しました。(〃’ω’)=oo=(‘ω’〃)握手♪
10万円は、有意義に使わせていただきます。
kaoruでした。
SMBC日興証券
IPO愛好家から“必須証券”と呼ばれるほど人気が高い会社!
主幹事数と取扱い数は業界トップクラスの実績がります。
IT関連など初値高騰が期待できる企業の取扱いが多いのも魅力。
IPOで当選を狙うなら最初に口座開設を検討すべき会社だと思います。
【IPOのイチオシ・詳しい説明】
マネックス証券
IPO取扱い数は毎年トップレベル!さらに100%平等抽選を行う貴重な会社。
取引量や資金に関係なく抽選が行われるので誰でも当選のチャンスあり。
IPO愛好家には「主幹事+マネックス証券」を申込の基本戦略にしている人が多いです。
【100%平等抽選・詳しい説明】
岡三オンライン証券
前受金不要(資金0円)で申込ができる貴重な会社。
年間IPO取扱い数は50本程度と上位クラス。
今だけ、口座開設+5万円入金で2000円が貰える嬉しいキャンペーンを実施中。
【資金0円で申込・詳しい説明】