移動自粛が19日から全面解除となりました。
今回は仕事のリモートワークが進むと思っていましたが・・・
6月1日のツイッターは、“満員電車”がトレンド入り。
以前のように出社する形態に戻った会社も多いようです。
Σ(・ω・ノ)ノアレマッ
ちなみに、昨日はモーニングを食べようと思ったら、ファミレスは普通に混んでました。
※朝の散歩だけしてお家に帰宅。
私が予想していたよりも、ウイルスの警戒は薄れてきているようです。
外食関係は相当厳しくなると思って手持ちの優待株は売ってしまったのですが・・、失敗だったかもしれません?
さて、社会が少しづつ普通の状況に戻っていくなかで、今週はリモートワーク第2弾を実施します。
地元経済の応援も兼ねて県内の宿泊施設で1週間を予定!
費用については、直近のIPO当選でまかなうつもりだったのですが・・
現状はカスリもしません。
今回も完全自腹になりそうです。
ガク((( ;゚Д゚)))ブル
今月は想定外の出費が多い!IPOを頑張ります
今回のリモートワークの為に、ノートPCに接続する軽量モニターを2つ購入しました(私と主人で各1つ)
複数の仕事を同時に行うことが多いので、PC画面だけだと作業効率が格段に落ちてしまうのが理由です。
約4万円の出費ですね Σ( ̄ε ̄;|||・・・
さらに、前回のリモートワークでは、周囲のお店が早い時間に閉まったので、夜食用に お菓子と冷凍食品をたくさん持っていく ことにしました。
(宿泊施設に電子レンジあり)
こういったコツコツした出費がけっこう痛いです。
(´・ω・`)しらんがな ←読者の反応(笑)
予想外の出費で思い出しましたが、主人がホクロの除去を行いました。
顏のホクロが急に大きくなって病院に行ったら、手術することに・・
※主人がビビリなので、病院には私が同行しました。
切開手術となり、頬に4cmの傷跡がザックリです。
. |ョ゚Д゚;))怖ァ…
保険適用でしたので、金額は1万円程度で済んだのが幸いですね。
ちなみに、手術後の写真を撮りました。
.. (-p□)q☆パシャッパシャ
ブログネタが無くなった時に、主人のビビりっぷりも含めて記事で紹介する予定(笑)
予想外の出費に加えて、IPO落選ラッシュ・・
そして、10万円の給付金は届く雰囲気がありません。
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡. ずさー
グッドパッチとBranding Engineer の期待銘柄が続くので、何としても当選したいですね。
kaoruでした。
落選した時の専用バナーです。
<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!
SMBC日興証券
IPO愛好家から“必須証券”と呼ばれるほど人気が高い会社!
主幹事数と取扱い数は業界トップクラスの実績がります。
IT関連など初値高騰が期待できる企業の取扱いが多いのも魅力。
IPOで当選を狙うなら最初に口座開設を検討すべき会社だと思います。
【IPOのイチオシ・詳しい説明】
マネックス証券
IPO取扱い数は毎年トップレベル!さらに100%平等抽選を行う貴重な会社。
取引量や資金に関係なく抽選が行われるので誰でも当選のチャンスあり。
IPO愛好家には「主幹事+マネックス証券」を申込の基本戦略にしている人が多いです。
【100%平等抽選・詳しい説明】
岡三オンライン証券
前受金不要(資金0円)で申込ができる貴重な会社。
年間IPO取扱い数は50本程度と上位クラス。
今だけ、口座開設+5万円入金で2000円が貰える嬉しいキャンペーンを実施中。
【資金0円で申込・詳しい説明】
コメント
kaoruさん 今朝PCを確認したところ
大和でグッドパッチ 100株当選です
申し込みが明日からなので、当選の文字に浮かれず
しっかり購入手続きを取りまーす。
それにしてもフィーチャーに続いての当選は嬉しい~~