コロナショック後のIPOは凄いことになっていますね。
●ロコガイド(4497):初値は公募の2.3倍
●コパ・コーポレーション(7689):初値は公募の2.3倍
●フィーチャ(4052):2日目も初値付かず、目安は7倍?
スゴィ☆m9(゚∀゚≡゚∀゚)9mスゴィ☆
いい意味で初値予想を裏切っています。
★この3銘柄は、多くの読者から当選報告が届いています。
しかも、直近の強さは初値だけの打ち上げ花火ではありません。
その後も力強い値動きを形成 しています。
これは・・・
IPOに追い風が・・・
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!
コロナ前は、初値予想が通常よりも2段階下がった印象でした。
しかし、現在は逆に2段階アップ!
B級予想の銘柄が、S級に迫る初値を叩き出しています。
IPOは無敵ゾーンに突入ですね。
カメハメハ…〝〇〟⊂(・∧・´⊂)))波ぁぁぁ!!(((⊃`・Д・)⊃ΣΣΣ==≡≡ΞΞΞΞ
SBI証券 の Branding Engineer は全力へ
現在のIPO状況を見ると、SBI証券 が主幹事の Branding Engineer も予想を大きく超える初値となる可能性があります。
公開価格は490円と低いですが、もともと5倍程度の初値予想があった銘柄です。
資金量が大きい人ほど有利なSBI証券なので、今回は資金を増額しました。
⇒ SBI証券 IPO抽選方法 ~取扱い銘柄数NO.1~
総資金は450万円です。
(๑• ̀д•́ )✧ドヤッ
・・・・・・・
これでは・・
・・・足りない。
切り札を投入!IPOチャレンジポイントを仕掛ける
当初はチャレンジポイントの利用は考えていませんでした。
想定単価が490円と低いので、 割当が1枚だったら勿体ない と思ったからです。
ム───(乂・д・´)──
しかし、現在のIPOバブルを見て予定変更!
最高のパターンは3枚セットですが、仮に1枚だとしても失敗とは言えない利益がとれそうです。
さらに、足元ではコロナ第2波の懸念が燻っています。
直近のIPOバブルが長続きするかと言えば・・
(;¬_¬)ビミョー
今回は資金全力に加えて、チャレンジポイントも全力で臨みたいと思います。
もっとも、 全てを使っても400Pちょっと ですので・・
これでも無理っぽいのが正直なところです。
( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \
当選割当1枚を警戒して“ポイント不使用者が増える”ことを期待する軟弱な作戦ですね。
尚、これ以外の証券では、100%抽選の マネックス証券 と 楽天証券 にも密かに期待しています。
関連:IPO当選確率を上げる切り札!?平等抽選の証券会社を解説
週明けの結果に注目しましょう。
当たれー当たれ~๛ก(ー̀ωー́ก)
kaoruでした。
SMBC日興証券
IPO愛好家から“必須証券”と呼ばれるほど人気が高い会社!
主幹事数と取扱い数は業界トップクラスの実績がります。
IT関連など初値高騰が期待できる企業の取扱いが多いのも魅力。
IPOで当選を狙うなら最初に口座開設を検討すべき会社だと思います。
【IPOのイチオシ・詳しい説明】
マネックス証券
IPO取扱い数は毎年トップレベル!さらに100%平等抽選を行う貴重な会社。
取引量や資金に関係なく抽選が行われるので誰でも当選のチャンスあり。
IPO愛好家には「主幹事+マネックス証券」を申込の基本戦略にしている人が多いです。
【100%平等抽選・詳しい説明】
岡三オンライン証券
前受金不要(資金0円)で申込ができる貴重な会社。
年間IPO取扱い数は50本程度と上位クラス。
今だけ、口座開設+5万円入金で2000円が貰える嬉しいキャンペーンを実施中。
【資金0円で申込・詳しい説明】
コメント
kaoru様
こんにちは Prof.新城です。
ポイントを使われますか!
400Pちょっとは可能性を感じます。(^^)
問題は、配分株数。
過去の実績をみると、SBI証券が主幹事。割当株数が30万株台は、200株配分でした。
とはいえ、300株配分の可能性がないわけではありません。
初値予想以上に、ポイントボーダーライン&配分株数予想は難しいですね。
ポイントでの獲得を祈っています。!(^^)!
小生のポイントチャレンジは、来年以降・・・。う~ん(^^;)
では また(^^)/~~
こんにちは(*´∇`)ノ、Prof.新城さん。
Prof.新城さんが当選したA級は大爆発ですね!
・:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.゚イイ; ゚.
私もこの追い風に乗りたいと思って、ポイント全力投入です。
この際、当選できれば何でもOK(笑)
(/´>▽<)o レッツゴー♪ 雰囲気が良いのでポイント使用者が増えそうですね。 来週の結果が楽しみです。 ☆オ☆ネ(≧ω≦人)ガ☆イ☆