私は今年になってJ-REITへの投資を強化中です。
言うまでもなく、配当狙いですね。
ヾ(*^O^*)oでーすっ♪
私は家賃については債券の金利などで充当しているのですが、世界的に超~低金利になってしまいました。
保有中の債券は3%程度の金利が多いのですが、 来年から償還ラッシュ になります。
同水準の金利を債券で探すのは難しいので、J-REITで補填する予定です。
特に注目しているのが、物流系ですね。
(*´З`*)頼むよー
今回はリートのPOが3銘柄あったので、参加しました。
ちなみに、前回は産業ファンド投資法人に申込をしたのですが、抽選ルールを間違える大ポカをやらかして惨敗に終わっています。
三菱地所物流リートは当選!ラサールと森ヒルズは完敗でした。
今回はリートのPOが3連発でした。
Σ(゚Д゚)スゲェ!!
●三菱地所物流リート投資法人:物流系
●ラサールロジポート投資法人:物流系
●森ヒルズリート投資法人:オフィス系
私は3社ともチャレンジ!
物流ではない森ヒルズも参加しています。
今までオフィス系は避けてきたのですが、ちょっと心境の変化がありました。
3つともSMBC日興証券で実施していたので、今回は資金1千万円でチャレンジしました。
o(`・ω´・+o) ドヤァ…!
関連:SMBC日興証券!ネット証券を圧倒する5つの魅力とは?
抽選結果は【三菱地所物流リート投資法人】が1つだけ当選で、あとはサッパリでした。
・・・・・・
いつもより、喜びが少ない感じです。
気持ちは、ィョッシャ━━Σ( p`’д’))q━━━ なんですけど・・
IPOブログを見たら、ほとんど誰も話題にしていません。
ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・
皆さん、不参加・・・
これは、ミスったかも・・
il||li(A´・ω・)ャハ゛
大喜びすると大恥パターンになりそうなので、控え目にしています。
まぁ、私は配当目的なので、良かったということにしましょう。
普段より小さめで、ヽ(*゚▽゚)ノ バンザーイ♪
kaoruでした。
SMBC日興証券
IPO愛好家から“必須証券”と呼ばれるほど人気が高い会社!
主幹事数と取扱い数は業界トップクラスの実績がります。
IT関連など初値高騰が期待できる企業の取扱いが多いのも魅力。
IPOで当選を狙うなら最初に口座開設を検討すべき会社だと思います。
【IPOのイチオシ・詳しい説明】
マネックス証券
IPO取扱い数は毎年トップレベル!さらに100%平等抽選を行う貴重な会社。
取引量や資金に関係なく抽選が行われるので誰でも当選のチャンスあり。
IPO愛好家には「主幹事+マネックス証券」を申込の基本戦略にしている人が多いです。
【100%平等抽選・詳しい説明】
岡三オンライン証券
前受金不要(資金0円)で申込ができる貴重な会社。
年間IPO取扱い数は50本程度と上位クラス。
今だけ、口座開設+5万円入金で2000円が貰える嬉しいキャンペーンを実施中。
【資金0円で申込・詳しい説明】
コメント
おはようございます
手堅くといった面々はIPO当選初売りを目指さないでしょうね。
それはあくまでリスクの少ない投機
KAORUさんは投資でしょ。違いは明確なんでいいんじゃないですか。
こんにちは(*´∇`)ノ、ぼっさん
コメントありがとうござします。
POの話題が無いと思ったら・・
.+。(*v_v)(v_v*)。+.゚ゥンゥン 納得しました。
IPOブログなので短期的なリターンに興味がある人が多いのかもしれませんね。
私もIPOで当選できれば、そうしたいのですが・・
(・・*)ノ ⌒◇ポイッ ←ハズレが定番化(笑)
こんにちは!
リートの当選おめでとうございます!
私も、カオルさんと同じ銘柄を大和、日興と挑戦しましたがあえなく全滅(^_^;)
しかも、口数が少ない三菱の方でとは凄いですねー!
これは、運が向いて来たのでは?
9月のIPO、期待できそうですね(^o^)
こんにちは(*´∇`)ノ、IPO勉強中さん
ありがとうございます。
IPO勉強中さんは、リートPOに申込をしている貴重な同士ですね。
o(^▽^*)人(*^▽^)o仲間♪
9月IPOにむけて良いスタートと思いたいのですが・・
まさか、今年最後の当選ってことは無いですよね・・
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル