昨日は、安倍首相の“辞任表明”という出来事がありました。
総理としの功績は、経済界や海外主要国、人々の反応をみれば明らかですね。
7年8ヶ月にもわたって首相という重責を担われたことに深く敬意を表します。
(涙p´Д`q゜)・。{ァリガト━━━ッ〕
さて、首相辞任のニュースと比べてると小さな話ですが、IPOでちょっと気になる事がありました。
今年最大となる 「キオクシア(東芝メモリ)」 についてです。
尚、キオクシアの詳細については、資産運用ブログにまとめてあります。
⇒ 【IPO】キオクシアHDが新規承認!今年最大級のIPOは儲かるのか?
知名度が低い?投資家の反応が凄~く鈍いです。
超大型と言われるIPOは過去にもたくさんありました。
印象が強いのはソフトバンクや日本郵政IPOですが、それ以外にもSGホールディングス(佐川急便)やJR九州、LINEなどもありますね。
今回のキオクシアもそれらに匹敵しますが、知名度という点では見劣りしているのが実情。
それを実感したのが、ブログ記事のアクセス数ですね。
とにかくアクセス数が少ないです。
ソフトバンクの時と比べれば10分の1くらい だと思います。
今月に書いた記事の中では最もアクセスが少ないかも・・
( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) ・・
募集金額は海外の方が大きいとはいえ、ここまで関心が低いのは想定していませんでした。
キオクシアは、IPO当選が少ない私にとって容易に獲得できる貴重な銘柄です。
大量獲得ならば、小さな上昇でも充分な利益が確保できますね。
上昇ならば・・・
しかし、投資家の関心度が低いのは、初値に対しても“逆風”です。
公募割れという可能性 が、ムクムクと湧き上がってきます。ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
超大型IPOは“公募割れ予想”で盛り上がるのがいつものパターンですが・・。
(実際の過去データだと初値プラスが多い)
今回に関しては、話題にすら上がらない・・。
超大型IPOとしては、異例なほど関心が低い気がしています。
⇒ 【IPO】キオクシアHDが新規承認!今年最大級のIPOは儲かるのか?
私はキオクシアの最終判断は仮条件や地合いを見ながらとしていますが、“全力申込の体制”は整えています。
初値プラスならガッチリですからね!
ただ・・
期待を込めて【C評価】にしようと思っていたのですが、関心の低さが想像以上でビックリ・・。
【D評価】の文字がチラチラしてきました。
当選しやすいIPOなんで、ここからの巻き返しに期待しています。
フレーヾ( ̄0 ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸_フレー
kaoruでした。
SMBC日興証券
IPO愛好家から“必須証券”と呼ばれるほど人気が高い会社!
主幹事数と取扱い数は業界トップクラスの実績がります。
IT関連など初値高騰が期待できる企業の取扱いが多いのも魅力。
IPOで当選を狙うなら最初に口座開設を検討すべき会社だと思います。
【IPOのイチオシ・詳しい説明】
マネックス証券
IPO取扱い数は毎年トップレベル!さらに100%平等抽選を行う貴重な会社。
取引量や資金に関係なく抽選が行われるので誰でも当選のチャンスあり。
IPO愛好家には「主幹事+マネックス証券」を申込の基本戦略にしている人が多いです。
【100%平等抽選・詳しい説明】
岡三オンライン証券
前受金不要(資金0円)で申込ができる貴重な会社。
年間IPO取扱い数は50本程度と上位クラス。
今だけ、口座開設+5万円入金で2000円が貰える嬉しいキャンペーンを実施中。
【資金0円で申込・詳しい説明】
コメント
地合い次第では最悪の結果に
先行きのわからないときに当選はしたが資金溶かしたくない
葛藤ですねw
こんにちは(*´∇`)ノ、ぼっさん
★地合い次第では最悪の結果に
そうなんですよね~。
微妙銘柄は、結局は地合いに左右されてしまいます。
… o( ̄ー ̄;)ゞううむ
今後について予想してみると、
・安倍首相が辞任・・・
・コロナが秋に増える可能性・・・
・混迷の米大統領選・・・
どうなるか、ワカラン((ヽ(´Д`;)ノ)) ワカラン
kaoru様
こんにちは Prof.新城です。
2018年12月の「柔らか銀行」以来の超・大型IPOですね。
悪夢のような「串刺し[9434]ソフトバンク」でしたが、確かに当時とは状況が大きく
異なります。
まずは、仮条件・大手予想会社の初値予想・地合い等を見極めたいです。
現時点では、想定価格がちょっと高いかな!?と感じますが・・・ムムム(^^;)
どちらかといえば、夏の暑さで「キ・オク」が飛びそうな〇オクシア「IPO」より、
ソフトバンクの公募「愛のないPO」の方が盛り上がるのでは!?と思っています。
実際にはIPO愛好家は、個人投資家の1%~2%程度と考えていますので、ポイントで
このPOをを考える方は、極少!!
「ちょっといい話」ブログの方で、資産形成の観点からソフトバンク公募について
kaoruさんのお考えを聞きたいものです。
短期的に株価は下落するかもしれませんが、長期保有を前提とするなら、わりといい
投資先と思えますが・・・!?
では また (^^)/~~
こんにちは(*´∇`)ノ、Prof.新城さん
確かにキオクシアは既に忘れられたような状況もありますね。
これと比べるとソフトバンクのネームバリューはさすがに凄い!
.+:。(*-ω-)(-ω-*)゚.+:。
キオクシアはミスった時に大きく下がる可能性がありますが、
ソフトバンクは下値が限定的に感じますね。
孫さんというカリスマがいる限りは、関連する会社の期待が続くのも魅力。
やっぱり、この人は別格だと思います。
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚Д゚)< 孫さん すげぇ!
⊂ ⊃ \_____
~| |
し`J