今回は誰~も興味が無い話だと思いますが・・
POで当選したリートについてです。
私は物流リートは多数保有しており、長期投資では重要な位置づけとしています。
今期の投資成績が良好な理由の一つでもあります。
( *• ̀ω•́ )b グッ
そして、本日はPOで当選した 三菱地所物流リート投資法人の受け渡し日 でした。
発行価格:43701円 ですね。
今年の8月には499,000円まで上昇した実績もあり、超~余裕状態です!
ヾ( `▽)ゞオホホホ!! ←性格悪し(笑)
そして、本日の初値と終値は・・・
始値:435,000円(ほぼ発行価格)
終値:430,500円(完全にマイナス)
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
まさかの、大失敗です。
配当目的なので売却する気はありませんが、ズルズル下がりそうな雰囲気・・
私は▲8%で強制損切りする鉄のルールがあるので、配当を貰う前に到達しちゃいそうな感じです。
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
微妙銘柄の 雪国まいたけIPO はどうする?
三菱地所物流リート投資法人のPOは失敗に終わりました。
(∩_∩;)P 白旗~!
しかし、これはIPOの当選で取り返せば問題なし。
さて、直近銘柄は 雪国まいたけ ですね。
再上場&売出し案件 です。さらに、私は以前にこの銘柄で 大ケガをした記憶 があります。
でも、IPOの初値は追い風が吹いていますね・・
読者の中にも、予想外の上昇を期待している人がいるかも?
・・・・・・
上昇? 夢でも見てんの?
※kaoruさんはPO失敗でご機嫌が・・
雪国まいたけが難しい案件なのは、間違いありませんね。
私はスルーの予定です。
バィバィ. ε(*´・∀・)з
今は微妙銘柄にチャレンジするなら、強い市場にのって通常取引で充分かも?
ナスダック100指数などは1ヵ月で10%上昇していますからね。
(1年なら+60%です)
直近IPOで楽しみなのは、グラフィコ、トヨクモ、まぐまぐ ですね。
※まぐまぐ、グラフィコは主幹事がSBI証券で注目です。
初値は2倍~3倍が狙えると思います。
(*σ´ェ`)σイイネ
当選目指して、頑張りましょう!
kaoruでした。
SMBC日興証券
IPO愛好家から“必須証券”と呼ばれるほど人気が高い会社!
主幹事数と取扱い数は業界トップクラスの実績がります。
IT関連など初値高騰が期待できる企業の取扱いが多いのも魅力。
IPOで当選を狙うなら最初に口座開設を検討すべき会社だと思います。
【IPOのイチオシ・詳しい説明】
マネックス証券
IPO取扱い数は毎年トップレベル!さらに100%平等抽選を行う貴重な会社。
取引量や資金に関係なく抽選が行われるので誰でも当選のチャンスあり。
IPO愛好家には「主幹事+マネックス証券」を申込の基本戦略にしている人が多いです。
【100%平等抽選・詳しい説明】
岡三オンライン証券
前受金不要(資金0円)で申込ができる貴重な会社。
年間IPO取扱い数は50本程度と上位クラス。
今だけ、口座開設+5万円入金で2000円が貰える嬉しいキャンペーンを実施中。
【資金0円で申込・詳しい説明】