ライブスター証券は2021年1月1日より「SBIネオトレード証券」となりました。
(2020年10月にSBI証券の完全子会社となりました)
今後の経営方針の一つに【IPOの取扱い数の拡大】が明記されており、年末IPOではSBI証券が主幹事を務める4社の取扱いが発表されました。
2021年もSBI証券からの割当が期待されるので注目です。
⇒ SBIネオトレード証券 IPO抽選方法 ~2021年の期待証券~
高級家電の「バルミューダ」が承認されました。
これは、投資経験が無い人でも抽選に参加したくなっちゃうIPOですね。
私もデータを全く確認してない段階で ホシィ!!o((≧∀≦))oホシィ!!と思いました(笑)
最近はハイクラスホテルでも、こちらの商品を室内備品としているケースが目立ちますね。
とにかく見た目(デザイン)が良いので、この雰囲気が好きで買いそろえる人が多い印象です。
「インスタ映え」という時流もあり、 商品を出すとすぐに話題 になるので今後も期待できそうです。
吸収金額は約30億円でマザーズとしては大きめですが、この会社の知名度から考えると全く問題ないと思います。
欲しい人(ファン)は非常に多いので、初値は余裕でプラスになると想像しています。
もちろん、私は全力です。
─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
新規承認の会社概要
コード:社名 | 6612:バルミューダ(株) |
業種 | 電気機器 |
事業内容 | 家電製品の企画・製造・販売 |
直近業績 | 売上〇 利益〇 |
上場市場 | 東証マザーズ |
主幹事証券 | みずほ証券. |
上場日 | 2020年12月16日 |
BB:申込期間 | 2020年11月30日~2020年12月4日 |
公募株数 | 1,235,000株 |
売出株数 | 200,000株 |
OA | 215,200株 |
想定価格 | 1,780円 |
吸収金額 | 29.3億円 |
取扱証券 |
みずほ証券. ★追加決定 |
このIPOは相当に人気化しそうですね。
上場後でも買いたい人がいそうな気がします。
当選に向けての最有力候補はみずほ証券.ですね。
ここは、絶対に外せません(`_´ )ゞラジャ!
あとは三菱さんがあるので、平等抽選のauカブコム証券での取扱いも期待。
発表があったら、即申込ですね。
※追加決定しました。
このブランドは主人も好きなので、 夫婦W参加になる と思います。
当たれー当たれ~๛ก(ー̀ωー́ก)
kaoruでした。
ランキングに参加しています!
٩( ‘ω’ )و ガンバルぞい
SMBC日興証券
IPO愛好家から“必須証券”と呼ばれるほど人気が高い会社!
主幹事数と取扱い数は業界トップクラスの実績がります。
IT関連など初値高騰が期待できる企業の取扱いが多いのも魅力。
IPOで当選を狙うなら最初に口座開設を検討すべき会社だと思います。
【IPOのイチオシ・詳しい説明】
マネックス証券
IPO取扱い数は毎年トップレベル!さらに100%平等抽選を行う貴重な会社。
取引量や資金に関係なく抽選が行われるので誰でも当選のチャンスあり。
IPO愛好家には「主幹事+マネックス証券」を申込の基本戦略にしている人が多いです。
【100%平等抽選・詳しい説明】
岡三オンライン証券
前受金不要(資金0円)で申込ができる貴重な会社。
年間IPO取扱い数は50本程度と上位クラス。
今だけ、口座開設+5万円入金で2000円が貰える嬉しいキャンペーンを実施中。
【資金0円で申込・詳しい説明】