只今、IPO抽選が連日にわたって行われています。
こういった時は、IPOブログも大賑わい状態というのが通例です。
ゥォー!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ ウォー!
しかし、現在・・・
IPOブログは閑古鳥状態です。
シ───(。-ω-。)───ン
数年前と比べると3分の1くらいしか読者がいません。
特に以前は絶大な影響があったブログ村からの流入は大きく減っています。
私のIPOブログについて言うと、資産運用ブログから流れてくる読者がメインとなってきている状態・・
関連1級FP技能士kaoruのちょっといい話この理由を考えてみると、やっぱり当選確率の低下があると思います。
結論としては、IPOで儲からなくなってきたという事ですね。
現在は通常の株式投資だと、相場状況が良いので黙っていても資産がどんどん増えていきます。
年間で数千万円の利益を出す人もゴロゴロいる状況。
やっぱり投資家は儲かる方に注力しますからね。
IPOの参加者は以前よりも格段に増えましたが、IPO専業投資家は大幅に減っていると思います。
IPOブログを盛上げる秘策は何?
下降線をたどるIPOブログですが、再び活況になる方法もあります。
過去の例で言えばアクセス数が跳ねるのは、IPOに当選した時です。
つまり、IPOで当選しまくればアクセス数も爆発ですね。
さて・・この作戦ですが・・・
・・・・・・・
・・・・・
・・・・
ムリ!d(`・д´・ )キッパリ
当選が一番の難題でした(笑)
現在の競争率を考えると、簡単な話ではありません。
A級銘柄が難しいのはしょうがないのですが、最近は微妙銘柄でも当選が難しくなってきました。
やはり、IPOブログが盛り上がる為には、【値上がり期待&当選期待】の両方を兼ね備えるチャンス銘柄の登場が必要です。
直近だとビジョナルが期待ですが、8割以上が海外販売となる予定です。
ズサ━━⊂(゚Д゚⊂⌒`
今後予想されるビックネームだと半導体関連の「キオクシア」ですね。
夏場上場と言われていますが、米企業の買収という話も出てきました。
あとは、以前に報道があった「住信SBIネット銀行」。
知名度が高いことに加えてネット銀行では初になるので注目されそうです。
( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾なるほどね!
今週はA級銘柄のサイバートラストの抽選があります。
仮条件はやや弱かったのですが、初値は3倍程度を予想しています。
これに当選できれば、大盛り上がりは必至ですね!
キタ━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━!!!
ビッグネームIPOの登場で読者増もいいのですが、やはり自身の当選で増やしたいですね。
今年は苦戦続きですが、コツコツ申し込みで頑張ります。
kaoruでした。
ランキングに参加しています!
٩( ‘ω’ )و ガンバルぞい
2021年:IPO お役立ち情報
●当選報告が多かった証券会社は?
順位 | 証券会社 |
1位 | SBI証券 |
2位 | SMBC日興証券 |
3位 | 大和証券 |
●平幹事で当選報告が多い会社は?
順位 | 証券会社 |
1位 | マネックス証券 |
2位 | 松井証券 |
3位 | 楽天証券 |
●今年、期待が高い証券会社は?
順位 | 証券会社 |
1位 | マネックス証券 |
2位 | SBIネオトレード証券 |
3位 | 松井証券 |
●資金0円で申込ができるのは?
順位 | 証券会社 |
1位 | 野村証券 |
2位 | 岡三オンライン証券 |
3位 | SBIネオトレード証券 |
ランキングはブログに寄せられる読者の声とkaoruの実績を考慮しています。
(調査時期や資金状況等でも結果は変わるの目安程度としてください)