IPO当選を目指して複数の証券から申込をしていますが良い結果がでません。
当選が遠いですね(  ̄- ̄)トオイメ
数年前は穴場証券でも可能性を感じたのですが、最近は競争率が高すぎて読者からも当選報告が無くなってしまいました・・
ただし、こういった穴場証券はキャンペーンなどでは大活躍しています。
これについては年初でも記事に書きましたね。
特にIPOで0円申込の証券会社は「資金は入れない」「取引はしない」という投資家が多いので、プレゼントキャンペーンの当選確率が高い!
今回も岡三オンライン証券で、投信積立キャンペーンで3000円が当たりました。
年末のクオカード5000円に続く当選です。
ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪
私のマニアック証券が大活躍をしている意外な理由
穴場証券につていは、IPO参加者数が増えている状況なので今後も当選期待は薄いのが実情です。
しかし、個人的にはいずれも活躍してくれています。
このブログを以前から読んでいる人は知っていると思いますが、私は口座開設をすると必ず取引をするようにしています。
この理由は大した話ではありません。
自分が事業を行っていることもあり、IPO投資の為だけの口座開設に気が引けるというのが理由。
例えば今回の岡三オンライン証券だと私は毎月10万円の投信積立をしています。
ネット証券だと、だいたいこの5万~10万円のパターン。
大手証券については、投信の買付手数料が発生するケースも多いので債券を100万円~300万円くらい保有するようにしています。
何となく後ろめたい気持ちになるので、自分への言い訳みたいな取引ですね(笑)。
ただ、この言い訳取引が、昨今の株高で大きく増えています。
投信積立については各社とも軒並み100万円以上の含み益がでているので、合わせるとかなりの金額になりそうです。
※面倒なので残高チェックはしていませんヾ(*´ー`) ポイ
ちなみに、こんなテキトウな状態なので、年末に確認すると口座資金が無くなって積立がストップしていることもあります。
(๑• ̀д•́ )✧ドヤッ ←自慢にならない(笑)
先日は主人も米国株のホッタラカシが発覚して、大爆発となりました。
忘れるって最強投資かもしれません。
穴場証券にIPOの当選期待をするのは難しくなってきましたが、ホッタラカシ口座としては活躍していますね。
私が期待した形とは全く違うものになっていますが、資産を増やすという点では無視できない存在になってきました。
最終的にIPOをやめるような事になれば穴場証券からは資金を引き上げるつもりですが、それまでは積立等を継続していくつもりです。
その時に資産がどうなっているか楽しみですね。
ლ(╹◡╹ლ) あがれあがれ
kaoruでした。
SMBC日興証券
IPO愛好家から“必須証券”と呼ばれるほど人気が高い会社!
主幹事数と取扱い数は業界トップクラスの実績がります。
IT関連など初値高騰が期待できる企業の取扱いが多いのも魅力。
IPOで当選を狙うなら最初に口座開設を検討すべき会社だと思います。
【IPOのイチオシ・詳しい説明】
マネックス証券
IPO取扱い数は毎年トップレベル!さらに100%平等抽選を行う貴重な会社。
取引量や資金に関係なく抽選が行われるので誰でも当選のチャンスあり。
IPO愛好家には「主幹事+マネックス証券」を申込の基本戦略にしている人が多いです。
【100%平等抽選・詳しい説明】
岡三オンライン証券
前受金不要(資金0円)で申込ができる貴重な会社。
年間IPO取扱い数は50本程度と上位クラス。
今だけ、口座開設+5万円入金で2000円が貰える嬉しいキャンペーンを実施中。
【資金0円で申込・詳しい説明】